遭難しました・・・
こんにちは〜
人生で初めて遭難を経験した林です。
そーなんです・・・
無事帰ってこられてよかったです👍
本日、高尾から2駅離れた藤野駅というところをスタートし、高尾山口にゴールするルートを登山したんです。
高尾山は八王子に勤務していた時によく登っていたので、割と知っている山なんですが、陣馬山、景信山は初めてだったんですよね。
でも気候も良く、ゴールデンウィーク中だったので登山客も多かったので、平和にスタートしました。
陣馬山は何事もなく登頂。
高尾山と同じような勾配のあまりキツくない山だったので、結構年配の方も普通に登っていました👍



遠くに富士山も見えちゃったりなんかして、めちゃくちゃいい天気。
さ〜て、このまま景信山へ!!
およそ5km。
陣馬山に登った距離より短いので、普通に登れるだろう、と今までと同じペースで登っていました。
途中二手に分かれる道があったりしましたが、また合流するみたいな流れ。
で、景信山まで残り1kmの表示があった後ぐらいですよ。
遭難してしまったの・・・
いや、ちゃんとコース歩いていましたよ。
表示通り歩いていたし、遭難する直前、すれ違った方もいたし・・・
あの人、どこからきたの???
急に道がなくなったんです。
でも「景信山、こっち」みたいな看板はあったんです。
でも道がない・・・
「登山道じゃないとこを下るのもコースのうちかな」
なんて考えて道なきみちをサンダルで滑り降りて行ったんです。
でも道がない・・・
後ろを振り向いても人もいない・・・
はい、やりましたw
完全にやりましたw
圏外ですし・・・
そのまま道なき道を突っ込む勇気がなかったので、とりあえず右の違うコースがありそうな方に尾根があったんです。
100メートルぐらい登ったと思います。
もう必死ですw
んで、尾根につけば尾根沿いに歩いていけると思い行ったんです。
完全に甘いw
尾根があっただけでコースはなし・・・
でもそこからめっちゃ下の方に道っぽい、草も木も生えていない通りがあったんです。
「きたーーー」
って思い滑落開始ですw
道なんてありませんからね。
獣道っぽいものがありましたが、それも途中で途切れていたので、やわやわの足場を滑落です。
短パンだったんで、めっちゃ擦りむきましたが、滑っている時はそんなことどうでも良い。
スキーやっててよかったです👍
斜面に対する抵抗が少なかったです😎
んで、滑りながら、それも100メートルぐらい滑ったでしょうか・・・
道に出たんです👍
でも誰も通らない・・・
確かに道ですが、誰も通らないし、誰の声も聞こえない・・・
まぁ歩くしかないんで歩きました。
5分ぐらい歩いたらですね、ちょっと広いところに出まして、見つけたんですよ!!
ピンクのマスク!!!
マスクがあるってことは人が通ったってこと!!!
そこからそのまま細い道を10分ぐらいは歩いたでしょうか?
もしかしたらもっと歩いたかもしれないです。
やっとコースに出ました😎
来た道には「登山コースではなく作業道」という看板が・・・
あんなところで作業している方、お疲れ様です🙏
んで、コースに戻ったはいいものの、今どこにいるのかわからなかったので、とりあえず歩いてベンチに座っていたらおじさんがやってきたんですね。
「陣馬山から来て遭難して、高尾山に行きたいんですが・・・」
って聞いたら
「結構迷ったんだね〜、めっちゃ離れてるよw」
って教えてくれましたw
そこからはですね、急がず誰かがいることを確認しながらちゃんと高尾山まで辿り着けました🤗
いい経験になりましたよ。
でも本当に遭難する数分前にすれ違った方、どこから来たんでしょう??
なんか時空を彷徨ってしまった感出てますw
アパートの鍵も無くなるし・・・
どうなっているのやら・・・
でも遭難しても生きて帰ってこられたし、他の人ができない経験をしたし、生きてるな〜って実感しながらお酒も飲んでるし。
そして何よりこのブログのネタができたので、それで良しです🫡
人生で起きること、全て良きこと。

宇宙は私を応援してくれている。
最近そう思うようにしています👍
では🤗
よかったー(*´-`)!
山登りって一歩間違えると怖いですね。
しっかりね。
油断していなかったですが、油断禁物ですね