ブログ

骨折中のサプリメント 続き

ときわのもり動物病院

こんにちは〜

左手一本で甘栗に挑戦したところ、いつもの五倍ぐらいの時間がかかってしまい、結果4個食べたところで、もうどうでも良くなってしまった林です。


さて、現在骨折治療中の私が使っているサプリメント紹介のつづき。


まずはナイアシン。

これは個人的には一番好きなサプリメントなんですよね。

なんで骨折に使っているかというと・・・

別に理由はありませんw

ナイアシン調べましたが骨折に関してとか骨を強くするなんてことは書いていませんから。

でもね、ナイアシンってすっごく面白くて万能なんで、悪くはないだろう、って思っているんですよね。

ナイアシンってあんまり聞かない名前ですよね?

ビタミンB3です。

またそのうち詳しく書こうかなって思っていますが、ナイアシンって糖質、脂質、タンパク質の代謝に関係している、まさに万能なビタミンなんです。

身体全体の代謝が3000ぐらいあるらしいんですが、その中の300〜400の代謝に関わっているんです!

しかもナイアシンはメンタルが弱った時に使ったりもするんで、今回もってこいかなって。
#いや、対してメンタルは弱ってなかったw

そして人間んでアレルギーなんかにも使うので、動物にも使ったりしています。


まぁナイアシンは個人的に好きだから、っていう理由ですね。


メンタル繋がりでもう一つ。

DHEA。

これはもっと聞いたことがないと思います。

魚の油の「DHA」ではなく「DHEA」です。

前回まで書いていた副腎疲労に用いられるサプリメントです。

身体はDHEAをもとに様々なホルモンを作っているんです。

ストレスに対抗できるのもこの成分のおかげだったりもするんですよね。


これも気分で飲んでいますw

というかほとんど飲んでないですw


次はマグネシウム。

骨を強くするのにカルシウムは有名な話ですが、実はマグネシウムも大切な役割を果たしているんです。

またマグネシウムは筋肉の収縮や弛緩にも関わっており、足りなくなってくると腓返りや眼瞼の痙攣が起きたりもします。

マグネシウムに関しては皮膚への接触でも効果があるので、飲むと同時に塩化マグネシウムをお風呂に入れたりもしています。

めちゃくちゃ温まりますよ〜


そして亜鉛ですね。

足りなくなると味覚障害になる亜鉛です。

風邪を引くと身体は回復するために大量の亜鉛を必要とするみたいです。

ただし今の人達ってインスタント食品やお菓子なんかを多く摂っているので、摂取している亜鉛は少ない割に常日頃消費されている亜鉛は多いんだとか。

だから身体の中の亜鉛が少なくなってしまって味覚障害になる、って聞いたことがあります。


創傷治癒、つまり骨折を始め怪我や病気を治すためには必須になってくる栄養素なんでしょうね。


さて、一通り説明が終わったところで、次はサプリメントというか食品ですね。


みなさん大好き「玄米酵素」の出番ですよ。

玄米を麹菌で発酵した玄米酵素。

玄米に含まれているビタミンやミネラルが発酵されて増えているだけでなく、麹菌のおかげで整腸作用も追加されています。


骨折になって実感したのは、体を動かす時間が極端に減ったということ。

特に最初の数日はほぼ横になっていましたので、多分大腸の動きが止まってましたね。

全然出なかった。

その時思ったんですよね。

「これ、便秘になってしまうし、力入れると痛いだろうから早めに手を打たないと!」って。

んで、玄米酵素ですね〜


そしてもう一つ。

便が出るのも大切ですが、腸を整えておかないとせっかく食べたものや飲んだサプリが効かないですよね。

何はともあれまずは「腸から」ってことで、真面目に毎食飲んでおります。

効果も出てきております👍


そして最後は干し柿。

これに関しては栄養のことなんて考えていなく、うちの洗濯竿に吊るしてあるので、毎日お腹が空いたら食べています🙋‍♂️

でも調べたら食物繊維もビタミンも抗酸化物質も、めちゃくちゃ入っているんですね😁

やりましたよ👍


ってな感じで毎日その日の気分に合わせて、なんとなく組み合わせを変えて飲んでおります。

今までの勉強したものを、まさか自分で試すとは・・・

いいお勉強になっています😅


では🤗

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

執筆者
林 潔高
林 潔高
獣医師
林 潔高(はやし きよたか)

2012年に日本大学を卒業後、静岡市内および東京の動物病院で勤務。

2019年から2年半、24時間体制の動物病院「動物救急センター」で勤務。

2021年より東京の動物病院で院長として勤務した後、2023年に独立。

現在、東京・神奈川・埼玉・静岡で往診しています。

おすすめの記事
こんな記事も読まれています
記事URLをコピーしました