ブログ

もういくつ寝ると・・・

ときわのもり動物病院

こんにちは〜

指笛を特訓中の林です。

口笛はできるんですよ。

たまにウグイスの誘いに乗っているうちに上手くなりました👍


でも口笛だと音量が・・・

ってことで指笛を練習して、トンビでも呼んでみたいと思います😎


さて、今年も残すところあと4日!!

大晦日の前の12月30日はなんの日か、皆さんわかりますよね??


そう!




KEIRINグランプリです👍

学生の頃から仕事を始めてすぐぐらいまでは毎年のように見に行ってました。

最近は見に行っていないですが、あのドキドキ感、ワクワク感は堪らんですよね〜

ぜひ見てみてください✌️


昨日ふと夜車の中で考えていたことがあるんです。


俺がやっていることって、めちゃくちゃ面白いよね、って。

そう、自分でそう思ったんですw


なんたって自分が「これ、めっちゃ面白いじゃん!!」ってことを動物と飼い主さんで試して「面白い!!」ってものを採用しているんで、そりゃ面白いですよねw

動物と飼い主さんを手でととのえる、みたいなものって、今までなかったと思うんです。

いや、あったと思うけど、なんか自分がやっていることって絶対に誰もやっていない。

だってこのやり方は一人の人から学んだわけではなく、いろんな方からのを複合してやっているんで。


そうなるとですね、この面白いのをいろんな人に体験してもらいたいんですよね。

これをやったから病氣が良くなる!みたいなものではありません。

身体も楽になる人もいれば、全然変わらない、って言われる人もいます。

それはそれでいい。

ただ今自分が感じている「面白いこと」を他の人にも味わってもらうって、それはそれでまた面白い。


で、昨日に限らずちょっと前から考えていたことがあるんです。


「静岡、出ようかな・・・」


1年半前静岡で開業しようかなと思い往診を始めました。

往診ように軽のバンを買いました。

住宅街を走りやすいかなと思って買いました。

で、昨年末骨折をしましたw

そして開業計画も全然進まず、4ヶ月進まなかった物件を今年の初めに諦めました。


で、仕事の方ですが、8〜9割は東京など静岡以外の患者さんです。

地元の患者さんも何人も診ていますが、なぜか継続して診察することが少ないんですよね。


先日のアジリティのイベントに出て思ったのが、あんなに短時間でも喜んでくれる人がいるんであれば、その方法はいろんな人に伝えた方が自分にも周囲に対してもいいのではないか?


そうやって考えているうちに、やっぱり関東にも拠点があった方がいいんだろうな〜なんて思っているんですよね。

自分もその方が楽w

診察の度に旅に出ている感覚なんでね。

一番良く行くエリアが片道3時間とか、往診としては結構しんどいw


だから来年は少し考えものですよねw


さらにいうと、仕事はそういうところでしながら、もっと自然豊かなところで生きていきたい。

登山もできて自転車にも乗れて、畑もできてスキーもできて。

そういうところで生きていきたい。


そんなことを昨日車の中で考えていました〜


さらに来年はですね、月2回ぐらいは犬のスポーツのイベントで施術やりたいですね👍


これはやろうと思えばすぐにでもできるので、どんどんやっていこうと思います。


とりあえず面白いことをしていきたいですね〜


では🤗

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

執筆者
林 潔高
林 潔高
獣医師
林 潔高(はやし きよたか)

2012年に日本大学を卒業後、静岡市内および東京の動物病院で勤務。

2019年から2年半、24時間体制の動物病院「動物救急センター」で勤務。

2021年より東京の動物病院で院長として勤務した後、2023年に独立。

現在、東京・神奈川・埼玉・静岡で往診しています。

おすすめの記事
こんな記事も読まれています
記事URLをコピーしました