情報をあえて入れない
こんにちは〜
ようやく梅をつけ終えた林です。
青梅を追熟していたので、ちょうどいい時を狙っていたら梅によって数日ずれたので、まさかの毎朝梅干しをつける日々を送っておりましたw
さて、梅しごとをしているといいことがあります。
その時間、それ以外のことをやらなくなるってこと。
いや、別にテレビを見ながらだったりYouTubeを見ながら、ラジオや音楽を聴きながらでもいいんですが、なんかもったいなくて・・・
梅って一年のうちのこの時期だけ、桜みたいな存在です。
そんな限られた時間、しかも梅を実際にいじっている時間なんて数時間、しかもしかも、今年みたいに不作な年があると来年また梅をいじれるかもわからないんですよね。
そんな大切な時間を何かをしながらなんてもったいなさすぎるんです!!
なんなら家族のいない一人の静かな時間にやっているぐらい、結構集中できているんです。
丁寧ってそういうことなんですよね。
他の情報を入れず、そこにひたすら打ち込む。
最近Spotifyでポッドキャストを始めた私は、今まで聞いたことのなかったポッドキャストなるものを聴き始めたんですよね。
聞いているチャンネルは「農業」w
「自然農のたね」っていうチャンネルがありまして、そこで自然農をやっている方達が話しているんですが、納得することがあったんですよね。
これは私のポッドキャストのチャンネルにも通じているところがあります。
あのラジオ、全然編集をしていません。
今は一人で台本もなく、なんとなくのテーマだけ決めて話をしているので、詰まるところもあったり間延びするところもあったりしていますが、あえてそこは編集せずに出しています。
※編集がめんどくさいとかできないとか、そういう理由じゃないから
今の動画は基本的に必要だと思われる情報のみ詰め込まれています。
ショート動画なんてその極み。
確かにそれはそれで効率よくいろんなことを知れるのでいいんですが、そういう情報を詰め込みすぎると頭は処理できないんですよね。
パンクしてしまう。
そして疲れていくんです。
ネットの情報を見て逆に疲れて不安になっている方はそういう感じなんじゃないでしょうか?
情報がありすぎて何が大切なのか考える時間がない。
自然農の方たちが言っていましたが、彼らもあえて編集はしていないんですって。
編集をしないことでしっかりと話してと同じペースで聴きても進むことができる。
効率じゃない、ゆっくりとした時間を持って欲しいんですよね。
私のラジオもこのブログも、最初にテーマだけは決めていますけど、あとは流れに身を任せて発信しています。
以前にYouTubeをやったことがあって台本を書いてやってみたんですが、やっている自分がマジでクソつまらなかったんで一瞬でやめました。
流れに身を任せているから自分でも何を話すかなんてわからない。
だから間が空いたり、言葉がなかなか出てこなかったりもする。
でもそれがラジオっぽいし、逆に今の忙しすぎる社会にはそういう時間が必要なんだと思います。
梅しごとなんてまさにその極みw
自然農の畑なんてなんの目的もありません。
効率なんて求めていません。
ただ草が伸びたいように伸び、虫が来たい時にくる。
そして野菜はできてくれたらありがたい。
できなかったらできない分は買うことができるので、市民農園ぐらいの大きさでも十分にそれを堪能できています。
そういう効率を求めないものを色々みていると気がつく時があるんですよね。
生きる上での目的なんて本当はないのかもしれない
いや、目標はあってもいいと思うんです。
でも実際に起きていることは目の前のこと。
そしてそれは常に流れて行っている。
昨日まであった花が枯れているとか、逆に花が咲いているとか。
トマトが赤くなっているとか、きゅうりがデカくなっているとか。
梅は1日1日色が変わっていきますし、梅干しにしたら梅酢が出てきて梅がシワクチャになっていくのも感じます。
自然は1日1日、もっというなら1分1秒、常に変化をして行っており、同じなんてことはあり得ません。
そういうのを身近で体感していると、人間の日常がいかに「変わらない」になっているかがわかりますし、世の中「変わらないことがいいこと」みたいに思っている人もたくさんいる。
でも自然って常に変化しており、変わることが「安定」につながっているんですよね。
いろんな情報をあえて遮断してみると、逆に新しい発見がある。
これが最近気がついたことです。
ってことで畑に行ってきま〜す🤲
では🤗