ブログ

少し離れてみる

ときわのもり動物病院

こんにちは〜

二重跳びで70回まで記録を更新した林です。

今年始まった時は46回だったのですが、3月の時点で70回👍

年始に掲げた目標は「今年中に100回!!」だったので、着実に目標に進んでおります・・・


が・・・

毎回そうなんですが、腕がめっちゃ疲れるんですw

足は全然大丈夫なのに、腕が疲れる・・・


課題です😅


さて、昨日初診の方を診察しました。

初診の方にはいろんな話をするので、だいたい2時間ぐらいはかかるんですが、昨日に関しては3時間以上話してしまいましたw

しかも途中からほとんど犬の話ではなく、飼い主さんの方のお話。

まぁ結局そうなるんですよ。

だって犬に起きていることって、少し離れて客観的に見ればほとんどが「問題のない」ことです。

昨日の話で言うと

・足を舐める
・散歩で最後疲れるから行き過ぎなのか?
・処方されたフードを食べているけど、美味しくなさそう
・病院に行くのが嫌・・・

このほかにもいろんな家庭でいろんな話がありますが、全て私にとっては
「それの何が問題なんですか??」
って感じですよね。

犬が足を舐めるのが問題?

確かに赤くなるまで舐めるのは問題かもしれませんが、それを途中でやめさせる必要ってあるでしょうか??

途中でやめさせたらどうなるでしょうか??

逆の立場だったら・・・


もし自分がですよ、やりたくてやりたくてしょうがないことを途中で「やめなさい!!」って言われたらどうでしょうか?

例えば飲み会。

乾杯のビールが来て「うめ〜!!」って言っている時に隣から
「お酒は身体に悪いから、もう飲まないように!!」
って母親に言われて取り上げられたらどうですか??


例えばスキーに行って1本目気持ちよ〜く滑っていたら
「こんな寒いところでそんな斜面を滑るなんて、危ないし怪我したらどうするの!!」
って母親に言われてスキー板を破壊されたらどうですか??


例えば鼻がむずむずするからをほじってたら
「鼻の穴が大きくなる!!」
って母親が自分の手を取り上げたら・・・


絶対に消化不良ですし、またやりたくてむずむずしてくるだろうし、なんなら、自分ならですが、母親のいないところでやりますねw

確実にww


でも、ですよ。

今上に書いたのを、思う存分やったらどうでしょうか??

飲み会でしこたま飲んだら、多分数日はお酒いらないんじゃないでしょうか??

スキーを思いっきり楽しんだら、もしかしたらそのシーズンは満足かもしれないです。

鼻を思いっきりほじったら・・・

多分鼻血が出てやめるでしょうw

でもその鼻血はすぐに止まるので、自分の気が満足して終了でしょう。


私はそう思うんです。


過干渉、過保護。

すごくそう感じる。


逆の立場だったら??

って考えると、とても耐えられない・・・


それが私が考えている動物との接し方だし、動物医療の考え方になっているんですよね。

そして子供達に対しても、さらには対大人に対しても。

なるべくなら自分のやられたくないことはしたくないです。


そのためにどうするか??


これは自分の考えですが
「自分の好きなことをしっかりやって、嫌なこと、我慢することはやらない」

もうね、これに尽きるんですよね。

だってね、自分が好きなことをやっていたら、他人が好きなことをやっていたとしても、それを止める筋合いは全くないですよね。

自分が好き勝手やっていて、相手の好き勝手は許さない。

これはおかしな話ですし、本来なら起きないことだと思います。

だって自分が好き勝手やっていたら、他人の行動なんて気にならなくなりますから。


他人に何かを強要する、他人をコントロールしたくなる時って、多分自分が満足できておらず、何かを我慢しながら生活している時なんですよね。


自分の経験から、確実にそうだと思っています(現時点では)


家族、職場、動物・・・

なんとなく関係がうまくいかない時って、多分自分が楽しくない時。

逆に自分が楽しい時って、周りの人の機嫌が悪くたってあんまり気にならないんですよね。


だからね、これは本当におすすめなんですが
「犬猫から離れる時間を作る」
ことをして欲しいです。


離れて自分の好き勝手をする時間、そう言う時間を作った方がいいと思うんです。


結局のところ、自分の機嫌を取るのは自分ですよ。

それを周りに取ってもらおうとするから、周りとギクシャクするんですよね。


「主人があんなことをするから」
「上司が無茶なことを言ってくるから」
「犬や子供がいうことを聞かないから」

この考え、今すぐゴミ箱行きですw

トイストーリーの、あの巨大なごみ収集所行きです👍


この考え、結構不幸なんですよね。

逆だったら・・・って考えると、ゾッとしませんか??

「あなたがいうことを聞かないから、私は機嫌が悪いの」

って言われたら

「アタマオカシインデスカ?ナゼワタシガ、アナタニコントロールサレナイトイケナインデスカ??」

って言いたくなりません?

でも自分だとやってしまう・・・


だって人間だもの・・・


自分の機嫌は自分で取った方が、周りに振り回されにくくなるので幸せですね👍


ってことで・・・

初志賀高原!!

志賀高原ビール!!

↑ どういう状況??

つららが太すぎ&雪積もりすぎて、つららが刺さっていますw

こんなの初めて見ました😅


春なんで、身体を動かしましょう!!!!


では🤗

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

執筆者
林 潔高
林 潔高
獣医師
林 潔高(はやし きよたか)

2012年に日本大学を卒業後、静岡市内および東京の動物病院で勤務。

2019年から2年半、24時間体制の動物病院「動物救急センター」で勤務。

2021年より東京の動物病院で院長として勤務した後、2023年に独立。

現在、東京・神奈川・埼玉で往診しています。

おすすめの記事
こんな記事も読まれています
記事URLをコピーしました