ブログ

咳が出るならそれを抑えればいい??

ときわのもり動物病院

こんにちは〜

朝5時半に起きると1日がすっごく長くて、確定申告がはかどってしょうがない林です。

9割方完成したので、来週には提出できそうです👍

ちなみに去年は最終日にギリギリで提出でした〜

#待ってても誰もやってくれないから、真っ先にやるに限る


さて、最近早起きをしてゴソゴソやっているからなのか、急に娘が
「私も6時に起きてみたい!!」
と言うので、今日起こさずに待っていると、目覚ましもなく6時にしっかり起きてきましたw

いつも学校の時なんて目覚ましが何回なっても全く起きてこないにも関わらず・・・

ワクワクのためなら人間も動物も身体は動くってことの証明ですね😊

今の課題は「どうやったら毎日ワクワク学校に行く準備ができるのか??」

これは仕事においてもそうですが、やっぱり早く起きて掃除をして瞑想して、ゆっくりお茶を飲んでご飯を食べて散歩をしていると、心にも余裕が生まれます。

まずは自分を「ととのえる」ところから。

心も身体もととのえてからやることをやると、見える景色も違って見えるんでしょうね〜


さてさて、今日の本題です。

先日近所の方とお話をしていた時に出た話題です。

その子は14歳で心臓も肺も気管支も悪い、って動物病院で言われているとおっしゃっていました。

それで薬を飲んでいたんだけど、一向に咳が改善しないのでやめたんですって。

「やめてどうですか??」って聞いたら、やめた後咳が減って、また最近少し増えてきたとのこと。

咳って本当に薬ではどうにもできない部分が大きいんですよね。

咳で使う主な薬は
・気管支拡張剤
・咳止め
・ステロイド(消炎剤)
・抗生物質

人間ですとここに漢方なんかも入ってきますよね。

私は麦門冬湯が好きです🙋‍♂️


その子が何を飲んでいたのかはわかりませんが、一般的に咳が出た時に出されるのは気管支拡張剤で、それでもダメならステロイドや抗生物質、咳止めが使われます。

この中で咳を止めるのに一番効くのはステロイドですが、ステロイドは副作用も出ます。

咳を止めるって言う意味では使えばいいですが、そもそもの問題として、その咳って止めた方がいいのか??って言うところにはあんまり言及されないんですよね。

身体から出ているその症状は、本当に止めていいんでしょうか??


現代医学はとにかく出ている症状を止めたい症候群なんですよ。

なんでも止めてしまって、とりあえず良くなっているように見えたらいい。

だからその症状がなんで出ているか、って言うところには言及しません。


例えば咳をしているので動物病院に行くと、大体の場合はレントゲンを撮ります。

血液検査で白血球やCRP(炎症で上がる数値)をみて、感染や炎症が出ていないかを見ることもあります。

レントゲンでは気管支が硬いとか動きが悪そうとか、肺が白いとか、肺に腫瘍がありそうとか、喉も含めて気道の評価をします。

じゃあ咳が出ている原因ってなんですか??ってなった時、大体は「気管支炎」とか「気管支拡張」とか「肺炎」とか、そんな感じになりますよね。

でもね、私が言っている原因ってそれじゃないんです。

それはあくまでも「今起きていること」

何かの原因があってそうなったから咳が出ている。

じゃあ気管支炎になったのはなんで??って、そこまで考えないと本当に治療をして身体をととのえるってところまでは行かないと思うんです。

それをしないで気管支炎っぽいから気管支拡張薬とステロイドと抗生物質を出せば、その時は止まるかも知れません。

でも本当の原因は除けておらず、症状を止めただけなのでまた薬をやめたら咳は出てくるでしょう。

そして薬の副作用もあります。

薬を使うと必ず肝臓や腎臓に負担がかかります。

血液も汚れます。

その血液が全身を巡るので、全身にも負担がかかってきます。

また、抗生物質を使うと身体にとって必要な菌も死にます。

よく咳で抗生物質が出されますし、私も昔は出していましたが、本来は元気のない場合以外は出さない方がいいんですよね。

元気でご飯も食べているけど咳をしている時は自分で治っていくことが多いので、無理に身体の菌のバランス、つまり身体の免疫力を乱さなくてもいいと思うんです。


さて、原因を探らずに薬を使うと言うことは、薬がないと症状が落ち着かない身体になるだけでなく、薬による身体への負担も出てきて更なる他の病気になる可能性があります。

ですので緊急時以外は(緊急時も可能な限りそうですが)なるべく細かく原因を追究していく必要があるんです。

先日の子にお伝えした可能性のある原因は
・天気(気圧、気温差、冷気)
・環境汚染物質(排気ガス、農薬、除草剤、PM2.5、花粉など)
・臭い系の化学物質(人間の洗剤、柔軟剤、シャンプー、アロマ、消臭剤など)
・食事
・ストレス

それ以外にも考えられる可能性はたくさんあります。

散歩の時に引っ張って咳をする場合、喉に首輪が当たって刺激で咳が出ているかも知れません。


上の原因は犬だけじゃありませんよ。

犬に出るってことは人間にも出ているってこと。

特に最近気になっているのは「臭い系の化学物質」

私はシャンプーもリンスもボディソープも使いません。

自分のシーツや身につけるものは無香料の石鹸しか入っていない洗剤で洗っています。

いや、昔は大丈夫だったんですが、香料のない生活をしていると、そういう化学的なものの臭いが本当に気持ち悪くなってしまうようになっちゃったんです。

犬の嗅覚は人間の1万倍とか1億倍とか言われますよね。

人間でもそうなんで、犬にとってはとっても今の環境中の臭いってしんどいと思っています。

喉、気管、気管支っていうのは刺激があると咳が出ます。

煙なんかで咳が出たりしますよね?

花粉もそうですね。

そう言うところに動物にとっては間違いなく身体にとってよろしくない化学物質が大量に入ってきたら、どうなるでしょうか??

シャンプーや洗剤、柔軟剤にはいくつもの化学物質が含まれています。

そう言うのって、敏感な喉や気管なんかの粘膜に刺激になると思うんですよね。


それ以外にもイライラしていると咳が出たりすることもあります。

ドライフードを手作りご飯にしたら咳が減った子も知っています。

ステロイドが効く子が多いってことはなんらかのアレルギーがあるってこと。

アレルギーは免疫の状態が悪いってことなんで、免疫をととのえればいいんですが、免疫を司っているのって腸内環境なんですよね。

だからまず食事を変えるって言うのもいいと思います。

特に人間の花粉症と言われている方は、食生活を見直し、小麦や乳製品を控えるといいと思いますよ。


死にそうとか元気がないとかじゃなくただ咳が出ている時は、そう言うことをやって、それでも落ち着かないなら薬を使うでもいいんじゃないでしょうか??

それがいちばんの近道な気がします。

そしてこれは咳に限らず、すべての病気に言えることだと思いますので、まずは今の生活を少しずつ見直してみてください。

個人的には昭和ぐらいの、ものがあんまりないけど生活できてたぐらいの、そう言う環境で使っていたもので十分暮らせるし、その方が身体や環境にとって負担がないんだと思っています。

少しずつ変えていくといいと思いますね🤲


では🤗

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

執筆者
林 潔高
林 潔高
獣医師
林 潔高(はやし きよたか)

2012年に日本大学を卒業後、静岡市内および東京の動物病院で勤務。

2019年から2年半、24時間体制の動物病院「動物救急センター」で勤務。

2021年より東京の動物病院で院長として勤務した後、2023年に独立。

現在、東京・神奈川・埼玉・静岡で往診しています。

おすすめの記事
こんな記事も読まれています
記事URLをコピーしました