ブログ

冬はビタミンD不足

ときわのもり動物病院

こんにちは〜

昨日から朝5時半に起きて、部屋の掃除をしたり瞑想したりして迷走している林です。

朝の早起きは気持ちに余裕ができますね〜

そして行動力が出てきます。

昨日は新たに大型犬を飼っている方とも2人知り合えることもできましたし、なんだか面白い1日でした👍

#次は座禅会


さて、昨日も往診はあったものの基本的に時間はたっぷりある私。

だからついつい初めましての方に会うと色んなことを話してしまうんです。

でもね、全然足りないw

今まで動物病院で初診を15分ぐらいで診ていたこともありましたが、まぁそんなんでよく診察できていたな、って最近は思います。

話を聞くことはもちろんですが、病気になる原因だったり、なんでその症状が出ているかだったり、考え方だったり、最低2時間は時間がないと初診は無理かもしれない、って気がついてしまいました😅

#診療費、どうしましょう・・・
#初めての方はまとめて公演スタイルでもいいのかもしれない

その中で毎回言われることがあります。

「普通の動物病院ではそんな話は聞かないよね」

そうですよね、このブログもそうですが、普通の獣医の教科書なり雑誌なりセミナーなんかでは言っていない内容をお伝えしています。

でもそれって決して私が勝手に考えたことじゃなくて、いろんな方面から情報を入れて自分なりに解釈したこと。

そう言っているお医者さんも昔の哲学者もいるんです。

それを自分なりに噛み砕いて、動物医療だったり動物と接する上でどうしたらいいのか、っていうのを考えて伝えています。


昨日はまた別のことを言われました。

「獣医さんと話をしていても、知りたい答えが返ってこない」


これも結構言われます。

現代は情報社会です。

例えば「膿皮症」なんて調べればいくらでも情報は手に入ります。

「リンパ腫」や「血管肉腫」なんかの腫瘍もそう。

それって動物病院だったり一般の個人の方だったりが書いているんだと思いますが、どの情報もよく調べられています。

だから飼い主さんもそれぐらいは知っているんです。

それで動物病院に行って「原因は?」とか「治療法は?」ってなった時に普通に教科書に載っている話をしただけでは満足されない時代に来ているってこと。

なぜかといえば「原因なんてその子その子で違うし、食事内容とか生活環境とかがその子に合っているのかを知りたい」っていう飼い主さんが多いからだと思います。

最近の飼い主さん(私の周りだけなんでしょうか・・・)はめちゃくちゃコアな質問をします。

フードなんて知っているメーカーを言われることの方が少ないんで、もう覚えるのをやめてその都度調べることにしました。

薬だってあんまりあげたくない方も多く、ワクチンも必要最低限にしたい。

遺伝子組み換えや添加物、シャンプーなんかの化学物質が身体に与える影響なんかもよく勉強されている方も多いです。

#やっぱり私の周りだけこだわり強め??


そしてそういう人って動物だけじゃなく自分たちの健康や食事に対するこだわりも強め。

そして畑をやりがちw


そういう色々なお話を通して動物や人間の健康に対して相談していく必要が、これからの時代は必須になってくるんだと思います。

病気の原因なんて教科書には載っていません。

そして決して原因は1つではなく、幾つも幾つも、そして長年かけており重なって今の症状が出ています。


例えば冬になると病気が多くなりますよね。

その原因ってなんなのか?

これももちろん一概にはいえませんが、日光に当たらなくなることも大きな要因になってくると思います。

日光に当たるとそれ自体で身体も温かくなり元気も出ますが、紫外線から人間も動物もビタミンDを生成しています。

人間は肌を露出して紫外線にあたることで、動物は毛繕いをすることでビタミンDを含んだ脂を摂取することで身体に取り入れているみたいです。

ビタミンDに関しては不足するとさまざまな疾患になることが予想されています。

逆にビタミンDを摂取すると骨が丈夫になるだけでなく、免疫力も上がり風邪予防にもなったり、癌になりにくくなる可能性があったり。

そもそも冬っていうのは動物は基本的に動きません。

そういう動物たちの身体のビタミンDの濃度は低くなっているみたいです。

つまり冬に色々な症状が出るってことは逆を言うと、冬は休む季節なんで身体を休ませるために色々な症状が出ているかもしれないってこと。

症状は今の、もしくは今までの生き方の間違いなんかをリセットしているようなところもありますので、その症状が出ている意味を考え、しっかりと休んで春に備えることも立派な治療になると考えています。

とは言っても関節が痛かったり風邪が長引いたりすると大変なので、ビタミンDをサプリメントとして摂るのはありだと思います。

私も骨折したんで積極的に日光にはあたるようにしましたが、それに加えてビタミンDも摂るようにしています。


そう言うさまざまな知識や経験がないと、これからの世の中はやっていけないような気がしているんです。

だからこだわりの強い人は大歓迎ですw

こっちも教えてもらうことがたくさんありますので👍


ってことで今日から「ワラーチ」解禁で〜す😊


では🤗

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

執筆者
林 潔高
林 潔高
獣医師
林 潔高(はやし きよたか)

2012年に日本大学を卒業後、静岡市内および東京の動物病院で勤務。

2019年から2年半、24時間体制の動物病院「動物救急センター」で勤務。

2021年より東京の動物病院で院長として勤務した後、2023年に独立。

現在、東京・神奈川・埼玉・静岡で往診しています。

おすすめの記事
こんな記事も読まれています
記事URLをコピーしました