パソコン、壊れました…
こんにちは〜
パソコンが壊れたので、ケータイでブログ書いている林です。
初めてケータイで書いているので、とても不自由してますw
💻、どうなったかというと…

この角度なら映るんです。
でも…

この角度より開くとこんな感じw
もうパソコンも要らん、ってこと?
まぁもう一台あるので、それで書いてもいいんですが、💻持っていくのも重たいので、とりあえず携帯で書いております。
ここ最近、おかしなこと続くんですよねw
・家の鍵、消える
・ハイキングコース消えて、遭難する
・パソコン壊れる
・今日神社参拝してたら「どちらの国の方ですか??」って日本語で話しかけられるw
特に観光地では日本人枠はみ出していますw
今年は変革の年ですね👍
ところで、最近「中村天風」さんの本を買ったんです。
大谷翔平も読んでいるという天風さんの本。
そこにはやっぱり書いてありましたよ。
気の持ちようだって。
結局身体も心も、気の持ちよう次第で積極的にも消極的にもなる。
パソコン一つ壊れても「クソ!壊れやがって!!金かかるじゃないから!!!」って思う事もできるし、「5年間よく頑張ってれた!お疲れ様!」って思う事もできる。
病気になったとしても「あー、なんで私はこんな目に遭わなければいけないのか…しんどい、辛い、苦しい。」って思う事もできるし、「そうか、今までの生活で身体にムリをさせてたから、少し労えって事か。そして身体自身がそうやっていい具合に調整しているって事か。身体って素晴らしいな。」って思う事もできる。
起きている事は同じ。
病気になって落ち込むのはわかりますが、落ち込んでいても病気が良くなるわけではない。
いや、そもそもその出ている症状は訳あって出ている訳だし、それは身体がそうしないといけない、って思ったから出しているわけで、そう考えると「何とか早く治さなきゃ」って思う必要もなく、必要な時に治る、って信じて日々明るく行動していればいい。
なんかそう思うんです。
んな事言っていると、また動物にする事が減ってくるw
どこがどうおかしくなっていて、身体はどうしたくてそれを出していて、心はどうしたいのか。
それを人間がどう邪魔せず応援してあげられるのか。
見守ってあげられるのか。
それを飼い主さんと話し合いながら探っていく。
その時に飼い主さんの気持ちが大切になるんです。
動物にはポジティブもネガティブも無いと思います。
言葉、持たないのでねw
でも飼い主さんがポジティブなのかネガティブなのかを感じる能力はめっちゃある。
だから出ている現象にネガティブイメージをつけない練習をしたいんですよね。
それを5年ぐらいやってきて、まだまだですが少しずつはできるようになってきている気がします。
千里の道も一歩からです👍

では🤗