ブログ

やらなければいけない事を減らし、やりたい事を増やす

ときわのもり動物病院

こんにちは〜

ここ数日、鍼灸よりも手当を求めてくる動物が多く、下手したら30分ずっと手を当てるだけのこともある林です。

結局手当てに勝るものってないのかもしれません。

ほら、残業とかお正月出勤とか、なんだかんだで手当が1番嬉しいじゃないですか👍

さて、皆さん遊んでますでしょうか?

私は…

御想像にお任せ致します🤲

今も富士山を見ながら、いつ登ろうかと考えておりました。

動物病院勤務を辞め自由業となり2年が経ちました。

その間今まで行けていなかった場所にも行け、会えていなかった方にも会え、そして富士山にも登った。

働いていた時にはできなかったこと、沢山してきました。

仕事もしていますが、今までが週5,6で働いていたのに比べると明らかに自由な時間が増えています。

しかし人間というものはとても不思議な生き物ですね。

働いている時は「休みが欲しいし、あれもしたいしここにも行きたい」なんて言っているくせに、いざ暇になってみると「暇だ、何か仕事しなきゃ」ってなるんですよw

これは我々が小さい頃から刷り込まれたんですかね。

大人になったら仕事をしなければいけない。

お金を稼がなければいけない。

遊んでいてはいけない。

こういう「しなければ、してはならない」にこの2年、結構悩まされましたw

そう、これでもですw

そして親や近所の方から「ちゃんと働いている?」みたいな目で見られておりますw

もう慣れました👍

でも考えたら、自分の人生を生きるにあたり、何故こんなにも義務感に押しつぶされそうになりながら生きなければいけなく、興味のあるものを子供のように追求するのがいけないのか。

わからなくなったんですよね。

って事で、色々悩んで来た末に「やらなければ」を少しずつ手放していってます。

1番わかりやすいところではやはり診察でしょうか。

血液検査やめました。

エコーはポータブルなものを持っていましたが、人にあげました。

オゾンの機械も売りました。

ペイレイも今使ってなく、人に貸しています。

あと、教科書に書いている治療、今ほとんどしていません。

今は鍼灸と手当と飼い主さんのメンタルケア、ボディケアをしています。

そう、やらなければでやっていたこと、結構やめましたw

その結果、今見ているYoutubeは武術系、メンタル系、室伏広治系になってきました。

楽器も始めました。

弓道も始めようと思います。

完全に仕事には関係ない、数年前の効率を求めて投資に励んでいた自分にはなかった選択肢です。

ただそうやって遊ぶようになってから、明らかに動物は寄ってきます👍

そして飼い主さんとの会話も楽になってきてます。

だから私はこのままいけるとこまで行ってみようと思ってます。

というか、多分ここで今まで行っていた診察に戻ったら、患者さん達が絶対満足しないので、私は診察しながら遊んでいくしかないんですw

遊んでいると色んなアイデアが浮かんでくるので。

って事で、室伏広治伝説、是非見てみてください🤲

では🤗

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

執筆者
林 潔高
林 潔高
獣医師
林 潔高(はやし きよたか)

2012年に日本大学を卒業後、静岡市内および東京の動物病院で勤務。

2019年から2年半、24時間体制の動物病院「動物救急センター」で勤務。

2021年より東京の動物病院で院長として勤務した後、2023年に独立。

現在、東京・神奈川・埼玉で往診しています。

おすすめの記事
こんな記事も読まれています
記事URLをコピーしました