ほぼ雑談
こんにちは〜
昨日お風呂に入っている時に、なんか「これなのかなぁ」っていうものが降ってきた林です。
突然、舞い降りてきましたw
やっぱり出し惜しみしてはいけないな、というか、出し惜しみできるような性格ではないんだな〜って感じですよね。
俺は・・・静岡に収まることはできませんでした😅
最近診察が楽しいんですね👍
仕事が結構楽しいんです。
毎回新しい発見があり、毎回反応が違う。
獣医になって10年以上経ちますが、今までになかった感覚なんですよね。
動物病院で働いていた時も、別に仕事が楽しくなかったわけではないんです。
むしろ周りよりは意欲的にやっていたはず。
ぶっちゃけプライベートの時間もなく、夜も昼も関係なく働いていましたが、
「この仕事辞めたいな〜」って思ったことはなかったんですね。
でも、でも、そんな最中に撮った免許書の写真だったりそのほかの写真って、なんとなく寂しそうでなんとなく元気がなくて・・・
それでもそれがいいと思ってやっていました。
ただこの2年、動物病院から離れてみて感じてきたことがあったんです。
「よくやってたな〜」って
「もう戻らないだろうな〜」って。
今までの私がやってきたことって、何か症状を言われて、検査をするかしないかして、薬を出すかどうか、あるいはもっと詳しい検査をして、時には手術をして。
それは自分で考えている部分も多かったですが、最終的には教科書に書いてあるものにどうやって当てはめていくか、みたいな作業だったんですよね。
しかも病気の子をメインで見ていた。
元気でもどこか調子が悪いと「ここが病気です」みたいな話をしていた。
でも今って違うんです。
まずなにが違うか??
家だから、っていうこともあるかもしれないんですが、診察している時間よりもはるかに長い時間を雑談に費やしているんですよね😅
これ、病院だったら絶対に無理でした。
少し雑談することもあったし、子供の人生相談をすることもあったし、時にはタロットカードで適当占いをしたこともありました😎
でもそこには他の患者さんもいて、時間もある程度限られていて、スタッフの目もある・・・
そういう雑談と今の雑談は深さが全く違うんですよね。
雑談から色々な発見をすることもあるし、動物たちの不調の改善策なんかも見つかることも多いです。
そして飼い主さんの不安が取り除かれていくのも、この雑談なのかな〜って思っています。
診察に時間をかけられるっていうのも大きな理由ですね。
動物病院で診察をしていた時って、1日20件前後、多い時には30件を超えている件数を診ていました。
往診を始めた当初も最初は詰め込んだりして、1日10件とかやっていた時期もありました。
でもその時の診察、今思えば大変失礼だったですねw
だって動物病院の待合室には待っている患者さんがいるし、往診でも次の診察が控えていて移動時間も見ないといけない。
そんな中目の前の患者さんに集中できるか??って言われると・・・
マジでできませんw
だから最近は入れても1日4件。
そうすると話もゆっくり聞けるし、施術もしっかりできる。
鍼灸をやり始めて思ったんですが、どれぐらい鍼を打つか、どれぐらい時間をかけるか、っていうのは、本当にその動物次第なんですよね。
特に調子の悪い子、高齢の子なんかは施術だけで軽く1時間はかかります。
話なんかも含めると2時間ぐらいかかるんですよねw
それぐらいやらないとこっちの気持ちも済まないので・・・
ってな感じでやっていると、時に違うアイディアが浮かんできたり、それを鍼灸師さんのところに持ち寄って話を聞いてみたり。
いろんな試行錯誤をしています。
・・・
・・・
ちなみに学校はサボっています・・・・・・・・・
元々学校にいけないやつなんで・・・
昨日の静岡の方に「東京でやろうと思う」って話をしました。
その時「えぇーー」って言われました。
でもその方のお家に身体を調整しにいっているのは、1〜2ヶ月に1回なんですよね。
だからメインを東京にしようが、なにも変わらないんですよねw
大抵のことは動物が自分でなんとかしますので、我々はそれを見届けてあげればいいので・・・
って言ったら「そういえばそうだね」って。
そうやって「自分には治せない」って諦めたのも大きいかもしれません。
その症状を治す、のは動物自身です。
というかその症状も何かをととのえるために出しているものなんで、私は悪いとは思っていません。
むしろ出し切ってしまったほうがいいと思っています。
でもそのお手伝いだったり、苦痛を和らげるお手伝いはできると思うので、身体がととのうのを手伝いながら、邪魔しないように見守る。
それでいいんだろうな、って思ったら、めっちゃ心が楽になったんですよね。
ってことで、春はデトックス三昧です👍
おしっこ、うんこ、鼻水、くしゃみ、目やに、咳、痰、熱・・・
出せるものは全部出してください😎
身体は必要だからそれを出しています。
最後に、日向ぼっこ中の16歳🤲

では🤗